外壁下塗り
こんばんは!しょうです! 今日は、屋上の手すりと、外壁の下塗りをしてきました! 防水屋さんが今日は来ないということで先に手すりの仕上げをしてきました✌️ あとは、外壁下塗り!昨日も兄が書いたように大きい家だったので少し時間がかかりましたが、無事に終了!明日は、中塗りをしてきます✌️外壁の色は白っぽい色でメジのお色はグレー!さてさて、楽しみ楽しみ✌️明日も頑張ります💪💪
有限会社曽我塗装|小田原市【有限会社曽我塗装】の外壁塗装・屋根塗装・防水工事は安心の自社見積・自社責任施工です
こんばんは。だいじろうです。今日は暖かったですね。やっと春がやってきたと感じています。あ、そうだそうだ。 昨日から、家族が増えました。ずっと前からワンちゃん🐶ほしくて、どのタイミングで買おうかなってーことで、この度、運命の出会いがありましたので紹介したいと思います。 トイプードルのハルくんです。名前の由来は春に僕と出会ったという事でハルくんという名前をつけました! そして、もう一つ飼おうと思った理由がありまして、僕と誕生日が一緒なんです。11月15日生まれ。なので僕とハルは同じタイミングで歳をとるわけですね!😂運命感じてます。こんな感じですね。以上。愛犬でした それでは本題。本日の作業は 今回は屋上付きのお家でかなり大きさもあるので明日は下塗りなので気合いで頑張ります。しかも、今回は外壁のメジの色を変えるという事なので、また洒落た外見になりそうです。すごく僕としても楽しみです。 よし。明日も頑張ります👍 本日もお疲れ様でした⛑️
こんばんは!しょうです! タイトル通り、午前はかんかん照りなのに午後に急に雷ゴロゴロ☔️作業も捗らないしで大変です😭天気はどうしようもできないですが、やれる時にやるって感じしかできないので待機したり、濡れないところをやったり。 明日は晴れ☀️なので頑張ります💪効率よくかつ丁寧に!頑張るぞー💪💪
こんばんは!しょうです! 昨日めちゃくちゃ体調悪くて夜熱測ったら38度🙇これはまずいと思い、薬飲んで20時に就寝して、気合いで熱下げて治して仕事に行きました👏皆様も寒暖差とかで体調悪くなる季節なのでくれぐれもご注意ください🙇 今日は、秦野市の現場で手すりのサビキラーの塗布作業してきました!めちゃ多いので1日がかり😂 ずっと同じ工程なので、ある意味疲れます。笑 とりあえず無事に終わったのでよきよき💪明日は、お休みなのでゆっくり休んで完全に体調万全にして月曜日仕事に行きます✌️✌️
こんにちは!んースッキリ晴れない、、、 日が差したり、暗くなって雨が降ってきたりお天気さんどうなってんだいー。まあ、そんな感じでしたね。今日も はい。とゆうことで本日の作業内容 鉄部のケレン作業でした。今日は午後から別の現場に行かなければいけなかったので午前中は鉄部のケレンして、途中からは外壁の補習をしてきたんですが、やっぱり補修で1番難しい。全部を直す訳じゃないから、ピンポイントでそこだけを直すので腕はかなり必要ですね。なので、ちゃんと直してきました。 補習方法は色々あるんですが、文章で書くとめちゃくちゃ長くなるので書くのはやめときます😂 ですが、基本的には外壁とかもそうですし、車の塗装以外の事なら、ほとんどの物は直そうと思えば直せますので、ちょこっとでも、補習してほしいとかあったらいつでもご連絡してください!補修のプロが向かわせていただきます👍そんな感じで施主さんも喜んでくれてよかった!! よし。また更にがんばります👊 では本日もお疲れさまでした⛑️
こんばんわ。今日は朝から雨でしたね。でも昼頃にはあがってくれましたので、お昼から現場にレッツゴー。 本日の作業内容は雨戸の塗装!吹付ですね やっぱり吹付が凄く綺麗に仕上がります! 養生が少し大変なんですが、雨戸の塗装するときはローラーとかハケよりも吹付をした方が綺麗になると思ってるので、僕としては吹付をおすすめしますね☺️ もちろん吹付ができない場合もあるので、その場合はしょうがないのですが ぜひ、もし機会があれば吹付とローラーの仕上げ、どちらが良いか見てみてください!! はい。とゆうことで本日もしっかり仕事してきましたので、ゆっくりしたいと思います。 おつかれさまでした⛑️
こんばんわ。だいじろうです。 昨日はおやすみをいただいてたんですが、なぜか昨日夜、全然眠れなくて、時計みたら夜中の3時近くでびっくりしました。 でも、これには理由があって、こうゆうのをブログに書くのはどうなのと思ったんですが書いた方が僕の気持ちとか分かってもらえるかなって思ったので書きます。 なぜ眠れなかったか?それは最近、少し仕事でのストレスがあって、疲れが全然とれてなくてですね。でも、その理由っていうのが、自分も曽我塗装に入って丸5年が経ち、6年目に入ったとこなんですが、5年っていうと塗装屋さんだと、もうだいぶ立派な職人さん。正直現場では全然仕切れるくらいの実力者だと思ってるんですが、1人で現場に入ってるわけではないのでそれぞれのペースや考え、もちろん色んな意見があると思います。誰が悪いとかは全くないのですが、たとえば4人で現場に入っていたら4人の気持ちが1つにならないと、もちろん良い仕事はできない。でも、その4人の気持ちをまとめるもの僕の仕事だと思ってます。でもこれって本当に難しくて、自分もまだ人生経験がそんなに長い訳ではないので、職人の腕というよりはそうゆうところの勉強中なわけです。 それでたまに気持ちがバラバラになって全くまとまらなくなる日もあります。 そうゆうときって、なんでしょうね。少し落ち込んで考えてしまうんですよね。 でも、きっとこうゆうのも経験なんでしょうね。だから、もっといい職人になれると思ってるし、まとめる力ももっとつくとおもってます。ここがきっと耐えどころなんでしょうね。なので、僕と同じような立場の人は世の中にたくさんいるとおもう。でも、壁にぶつかったら落ち込んでもいい。下向いたっていい。また這い上がれば。こんな感じ。 これが昨日寝れなかった理由です。はい。では話は終わりです。少し脱線したんで戻します。 お疲れ様です。本日の作業内容は外壁上塗り 今回はクリームぽい仕上げになりました。お客様には気にいただき凄く喜んでくれていました。そうやって本当に喜んでる姿みるとこちらとしても更に張りきっちゃいますよね😂 だから、ぼく聞いてみたんです。今回の外壁の塗り替えで僕らの作業とかをみてどう思ったか?アンケートかいてもらったんですよ。 そして、素敵な回答が もーめちゃくちゃ嬉しくて泣きそうでした。 そう思っていただいてるのが本当に嬉しか